-
浜松工・杉山正美監督「来年こそ甲子園へ」/「共有」監督コメント
-
高野連、夏の甲子園開催に向け要項を作成 5・20の運営委で協議へ
-
甲子園常連校監督がコロナ不安を吐露「3年生の進路にどう影響するか」
-
涌井秀章の元女房役が横浜高の監督に。「練習で泣け、試合で笑え」
-
【2020高校生ドラフト候補紹介】#23 小林樹斗(智弁和歌山)
-
【自宅で簡単トレーニング!】野球の動きに直結する『股関節内外旋』
-
【自宅で簡単トレーニング!】ゴムを使った『ゴムトレスペシャル』
-
ハンカチ世代で「MLBに最も近かった男」。挫折を経て歩む指導者の道
-
【特集】「パワー型」 下半身強化|スプリットジャンプで俊敏性が増す!
-
豊多摩・早川遼河主将(2年=外野手)言葉でチームを引っ張る新主将/「変革、成果、その先へ」コラム
-
あえて指名凍結を選択。強心臓右腕が術後に驚異的回復→再びドラフト候補へ
-
磐城高OBが思い出す2011年夏の高校野球福島県大会「ハードルは高かった」
-
46年ぶりセンバツ出場が幻に。磐城高伝説の甲子園準優勝メンバーの胸中
-
「無失点男」、東北福祉大にあり。ヤクルト寺島成輝と甲子園で名勝負
-
ものすごい直球でも「ロマン枠」。NTT東日本の左腕が真のドラフト候補へ
-
夏も咲かせる磐城の桜 71年準VのOBがエール
-
もし夏の甲子園が無くなったら……。「来年の選抜に3年生」の思考実験。
-
聖光学院高校野球部はいまも練習中。斎藤智也監督が語る「自粛」の形。
-
センバツに懸けていた智弁和歌山。「悲劇のヒーロー」にはならない。
-
センバツが必要だったのはむしろ親?球児を育てることの「苦労と報酬」。